2009年10月27日
9回目 朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場
9回目は富山県の朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場にいきました。
日時:2009年9月20日~9月22日
場所:朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場
日時:2009年9月20日~9月22日
場所:朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場
8回目の長野、野尻湖からさらに北上
SWということで少し渋滞がありましたが最初の目的地、能生の『かに屋横丁』に到着
ここは何軒ものカニ網元が店を出してます。
ちょうど解禁明けってことで人がいっぱいでした。
ma-chan推薦の網元でカニを購入(お母さんが大量にサービスしてくれました)
その場でカニを頂きました。
今年初カニでした。あっという間にたいらげキャンプ場に持っていくように追加購入
(またまたお母さん大量にサービスしてくれました)
次の目的地目指して日本海を西へ
海がすごくきれいでした。釣り人もいっぱい。
気分良くドライブしながらキャンプ場に到着。
すごくきれいなキャンプ場でびっくり。
キャンパーの方々も結構いました。SWってすごいね。
とりあえずチェックインして速攻設営。当然2人なのでリビシェル+インナールームS
今回は2泊予定なのでゆっくりできるようにお座敷仕様

天気がよくて半そでで十分
いよいよヒスイ探しです

すごーくきれい海です
ma-chanも長靴はいてやる気満々

果たして結果は
次回に続く・・・・

SWということで少し渋滞がありましたが最初の目的地、能生の『かに屋横丁』に到着

ここは何軒ものカニ網元が店を出してます。
ちょうど解禁明けってことで人がいっぱいでした。
ma-chan推薦の網元でカニを購入(お母さんが大量にサービスしてくれました)

その場でカニを頂きました。
今年初カニでした。あっという間にたいらげキャンプ場に持っていくように追加購入

(またまたお母さん大量にサービスしてくれました)
次の目的地目指して日本海を西へ

海がすごくきれいでした。釣り人もいっぱい。
気分良くドライブしながらキャンプ場に到着。
すごくきれいなキャンプ場でびっくり。
キャンパーの方々も結構いました。SWってすごいね。
とりあえずチェックインして速攻設営。当然2人なのでリビシェル+インナールームS

今回は2泊予定なのでゆっくりできるようにお座敷仕様


天気がよくて半そでで十分

いよいよヒスイ探しです


すごーくきれい海です

ma-chanも長靴はいてやる気満々


果たして結果は

次回に続く・・・・