ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ブログ仲間更新順
               
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2009年10月29日

続 10回目榛名湖オートキャンプ場

ワカサギ釣りを終えてキャンプ場受付で教えてもらった日帰り温泉に行きました。ニコニコ

榛名湖温泉ゆうすげ元湯です。(写真なくてすいません)ガーン
割引券もらっていけば500円/人ぐらいではいれます。
お湯はぬるっとした感じでいい湯でした。
(あんまり詳しくないけどma-chanいわくこの金額なら絶対お勧めとのことです。)(☆´□`)サイコォォォー♬♬

キャンプ場に戻って夕飯です。
今日は簡単にワカサギのBBQと煮込みラーメンでした。
そして明日に備えて就寝です。
翌朝起きるとちょっと雲行きが怪しい感じ雨
急いで速攻撤収し受付で挨拶済ませて伊香保温泉街へGO車

峠を下るとすぐに伊香保温泉街です。
無料駐車場に車をとめて散策開始です。ニコニコ

続 10回目榛名湖オートキャンプ場



MAPによると石段上っていくと榛名神社、さらに飲泉場があるようなのでLETS GOアップ

続 10回目榛名湖オートキャンプ場



途中昭和の香りがするお土産屋さん・射的場などがあって懐かしい感じがします。ニコニコ
ようやく榛名神社に到着しそのまま飲泉場へ向かいます。
途中きれいな橋でパシャリキラキラ

続 10回目榛名湖オートキャンプ場



ようやく飲泉場に到着です。(´・ω・`;)ハァー・・・

続 10回目榛名湖オートキャンプ場



飲んでみるとすごく鉄味が強い(≧◇≦)え~!
初めて飲みましたが美味しい物ではないですね(笑)

帰り途中に小腹すいたので鮎の塩焼きを2人で((美^~^味))モグモグ♪

続 10回目榛名湖オートキャンプ場


続 10回目榛名湖オートキャンプ場



お店のおじさんに鮎の美味しい焼き方をご教授願いました。テヘッ

そのあと地酒に心引かれつつ駐車場まで戻り水沢うどんを食べに水沢へGO車

移動中雨が強くなってきました。
約20分くらいで水沢に到着ニコッ

ma-chanお勧めのお店で水沢うどんを堪能((美^~^味))モグモグ♪
さすが日本3大うどんです。腰も味もばっちりでした。ちなみに混雑具合も・・・
店の方に聞いたら『雨のためこれでも今日はお客さん少ないですよ』ってビックリ
次回も必ず来たいお店でしたテヘッ

お腹もいっぱいになって満足したので自宅に向かってGO車
早めに帰路に着いたのとSW明けということですんなり2時間程度で帰宅できました。テヘッ

総括:今回はワカサギ残念でしたが次回リベンジしたいと思います。
   キャンプ場は高規格ってことでファミリーキャンプに最適だと思います。
   当然お湯も出ます。←ma-chanチェックポイント
   キャンプ場で割引券もらえる温泉も最高です。
   色々イベントもやっているようですので行かれる方はホームページチェックしてからいったほうがいいですよ。テヘッ


   



同じカテゴリー(群馬県)の記事画像
紅葉オフ
23回目 水源の森 紅葉&混浴キャンプ
続々 11回目水源の森
続 11回目水源の森
11回目 水源の森
10回目 榛名湖オートキャンプ場
同じカテゴリー(群馬県)の記事
 紅葉オフ (2011-10-19 18:48)
 23回目 水源の森 紅葉&混浴キャンプ (2010-10-12 23:51)
 続々 11回目水源の森 (2009-11-01 19:18)
 続 11回目水源の森 (2009-10-31 23:18)
 11回目 水源の森 (2009-10-30 23:57)
 10回目 榛名湖オートキャンプ場 (2009-10-29 09:58)

この記事へのコメント
こんばんは(^^

ワカサギ釣りはやった事ありません…タナの少しの違いで釣果が凄く変わるって聞きますね。

残念ながら伊香保温泉も行った事無いデス(汗笑)
テレビでよく見ますがあの階段は情緒があって良いですね!
Posted by とっと at 2009年10月29日 22:49
とっとさん

>タナの少しの違いで釣果が凄く変わるって聞きますね。

その通りらしいです。
レンタルボート店の方が同じことをおっしゃってました。
『タナだけ合わせれば簡単に釣れます』←それが中々できないです。(´・ω・`;)ハァー・・・


>残念ながら伊香保温泉も行った事無いデス(汗笑)
伊香保は私たちも始めて行きました。
理由はわかりませんがma-chan的には憧れの伊香保温泉だっだようです。(笑)女性の方には人気なのかな?(笑)
とりあえず次回は伊香保温泉街の中で日帰り温泉入ってみたいです。

>テレビでよく見ますがあの階段は情緒があって良いですね!
はい。すごくノスタルジックな感じでいいと思います。

渋川伊香保方面は自宅からも結構近いので我が家的にはお気に入りです。
伊香保温泉から水沢に向かう際になにやら野営場ちっくな場所もありました。
貧乏サラリーマンの我が家に最適かも・・
Posted by hikabass3810hikabass3810 at 2009年10月30日 00:06
hikabassさん
度々お邪魔します(^^

>伊香保温泉から水沢に向かう際になにやら野営場ちっくな場所もありました。
野営場に食いつきました(笑)
好物が無料系なので(苦笑)
これからの時期では寒そうですが、暖かい時期はイイかも!
お会いしたら場所教えて下さいね(^^
Posted by とっと at 2009年10月30日 09:49
とっとさん

こんばんわぁヾ(≧∇≦)〃
野営場ちっくな所の正体が判明しました。(m*´∀`)mペコリン♪
渋川総合公園の中のキャンプ場でしたΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

渋川市で管理しているそうです。
1500円/区画とのことらしいです。

野営場じゃなくてすいません(´・ω・`)ショボーン

hikabassも貧乏サラリーマンなので少しでも安いキャンプ場を求めております。中々見つからないですが・・・・

今後もいいところや怪しいところを見つけたら連絡しますね(笑)
Posted by hikabass3810hikabass3810 at 2009年10月30日 22:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
続 10回目榛名湖オートキャンプ場
    コメント(4)